第5回HOIKU*発表会レポート①

6組の団体と70名の保育学生が集結!

2016/12/4、新渡戸文化短期大学に約70名の保育学生が集まりました。

今回は初めての試みが2つ!

1つは、2つのグループに分かれて開催をすること。

もう1つは、司会進行を4年生の学生さんに進めてもらったことです!

 

HOIKU*発表会特別サイトはこちら(http://ohanashi-kai.jimdo.com/)

Aグループの司会進行はkomakoちゃんとhirariちゃん

Bグループはtakaくんが担当してくれました


初めて出会う人たちとの時間なので、自己紹介とアイスブレイクに時間を長めに。

みんなお互いの言葉にしっかり耳を傾けていました。

終わるころには笑顔が出てきて一安心!


大妻女子大学パネルシアター部(Aグループ)

初出場の大妻女子大学パネルシアター部は、パネルシアターを6つ用意してきてくれました。

中でもブラックライトを使ったブラックパネルは初めてみる人も多かったようです。


メッセージカードの記入&わかちあい

HOIKU*発表会では「発表を見る」だけでなく、その発表をツールに参加者全員で学び合うことを大切にしています。発表が終わったら、質疑応答をして、メッセージカードを各人記入します。

 

 

このメッセージカードは、発表団体へのフィードバックでもあり、参加者たちの気づきを整理するためのものでもあります。

 

メッセージカードを記入し終わったら、グループ内で感じたことの共有をして学びを深めます。

鎌倉女子大学児童文化部(Aグループ)

人形劇が得意な鎌倉女子大学は「お誕生日会」をテーマに用意をしてくれました。

人形の作り方、劇にするときの作品選びの方法なども教えてくれましたよ!


メッセージカードの記入&わかちあい

もちろん、このあともメッセージカードの記入と、感じたことの共有の時間を取りました!

発表が終わるたびに、感じたことを整理して、話し合いをしていきます。

ほいたまブログチーム(Aグループ)

保育学生が運営するほいたまブログ(http://ameblo.jp/hoiku-career/)を運営するスタッフがこの日のためにチームを組んで登場してくれました。

学校が違うためLINEでのやり取りと当日練習のみでの本番!


東京都市大学ぽっけ(Bチーム)

東京都市大学はいつもやっている絵本の読み聞かせと手遊びのお話し会を!

ぽっけらしい、やさしい雰囲気!


國學院大學たんぽぽ(Bグループ)

毎回いろんな試みを持ってきてくれるたんぽぽ!

今回は完全オリジナルパネルシアターを持ってきてくれました。


新渡戸文化短期大学(Bグループ)

音楽表現研究室と社会学研究室のコラボ!

絵本に音楽を付けて、絵本の世界をより引き込まれるようにアレンジしてくれました。みたことない楽器がたくさん!!


先生や保育園の方からのフィードバックも!

今回は学校の先生や保育園の方にも来ていただいたので、最後にコメントもいただきました。

 

イキイキとした学生さんたちに励まされた!その気持ちを忘れないで!

子どもたちに主体的な学びの場を創る保育者であるには、自分が主体的であることが何よりも大事なはず!

 

など、オトナからもらうフィードバックは、また学生同士とは違いますね!!

交流会

終了後の交流会では、お互いの作品を触ったり、だれからか歌いだしたり…!


参加してくださったみなさん、ありがとうございました!

最後になりましたが、会場をお貸しくださった新渡戸文化短期大学様、一緒に学生を応援してくれた協賛団体のフローレンス様、日本保育サービス様、小学館集英社プロダクション様、アルファコーポレーション様に御礼申し上げます。

 

次回は2017年5月を予定しております!

第5回HOIKU*発表会協賛団体